最新情報&お問い合わせは⇒
2024年度
6月29日(土)
第二十回 蟬の会(六狂連主催) 於 矢来能楽堂
狂言『二人大名』 小舞『柳の下』『暁』『海老救川』『八島後』(番外小舞として『山崎通ひ』)
11月3日(日)
早稲田祭2023 於 早稲田キャンパス16号館305
狂言『柿山伏』『魚説法』『しびり』『清水』 小舞『七つ子』『若松』『名取川』
11月9日(土)
東京女子大学狂言研究会秋季公演(VERA祭) (賛助出演) 於 25号館Bアリーナ
狂言『魚説法』 小舞『名取川』
11月10日(日)
お茶の水女子大学狂言研究会秋季公演(徽音祭) (賛助出演) 於 徽音堂
狂言『柿山伏』
11月18日(月)
早稲田大学能楽連盟秋季公演 於 大隈記念講堂
狂言『柿山伏』『魚説法』『しびり』『六地蔵』 小舞『七つ子』『若松』『名取川』 能『箙』アイ
12月16日(月)
共立女子大学狂言研究会秋季公演(賛助出演) 於 共立講堂
狂言『清水』
2023年度(写真はこちら)
8月12日(土)
第十九回 蟬の会(延期開催)(六狂連主催) 於 鎌倉能舞台
狂言『舟ふな』『飛越』『鐘の音』 小舞『柳の下』『掛川』『貝尽し』『八島後』
11月5日(日)
早稲田大学能楽連盟 秋季公演 於 川崎能舞台
狂言『盆山』『文山賊』『仏師』 小舞『七つ子』『海道下り』『田村』
2022年度(写真はこちら)
6月19日
六大学狂言研究会連絡協議会主催 小舞・謡の会 於 早稲田大学能舞台B107
小舞『柳の下』『花の袖』『暁』『七つ子』『海老救川』『景清後』『芦刈』 独吟『蝉』
11月05日
早稲田祭・教室企画 於 早稲田大学16号館309教室
狂言『佐渡狐』『成上り』 小舞『柳の下』『風車』『暁』『よしの葉』
11月19日
駒場祭 於 東大駒場キャンパス1号館1階103教室
狂言『佐渡狐』(賛助出演)
12月17日
六大学狂言研究会連絡協議会主催 第十八回 蟬の会 於 川崎能楽堂
狂言『佐渡狐』『成上り』『梟山伏』『附子』
2021年度(写真はこちら)
9月24日
新入生発表会(サークル内) 於 早稲田大学学生会館能舞台B107
小舞『柳の下』
12月26日
六大学狂言研究会連絡協議会主催 第十七回 蟬の会 於 武田修能館
狂言『柿山伏』『樋の酒』 小舞『蝉』
※新型コロナウイルス感染症の流行により、少人数招待制での開催。
2020年度(写真はこちら)
12月6日
第十六回 蟬の会 於 銕仙会能楽研修所
狂言『魚説法』(東京女子大学狂言研究会と合同) 『因幡堂』
※新型コロナウイルス感染症の流行により、無観客での開催。
2019年度(写真はこちら)
6月2日
第十五回 蟬の会(六狂連合同)於 銕仙会能楽研修所
狂言『盆山』『柿山伏』『隠狸』『痺』(共立女子大学狂言研究会と合同)
小舞『花の袖』
7月14日
早稲田大学能楽連盟 一年生会 於 早稲田大学戸山キャンパス学生会館 B201ホール
小舞『柳の下』『花の袖』
11月11日
早稲田大学能楽連盟 秋季公演 於 銕仙会能楽研修所
狂言『痺』『二人大名』『棒縛』
2018年度
5月6日
第十四回 蟬の会 於 銕仙会能楽研修所
狂言『二人大名』(東京女子大学狂言研究会と合同)
小舞『海道下り』 『風車』 『花の袖』
独吟『蝉』
5月19日
古典芸能連盟合同発表会 和楽 於 早稲田大学学生会館
狂言『痺』
6月17日
早稲田大学能楽連盟一年生会 於 早稲田大学戸山キャンパス学生会館 B201ホール
狂言『魚説法』
独吟『巴』
小舞『柳の下』
9月1日
文京区謡曲大会 於 宝生能楽堂
小舞『小原木』 『掛川』
11月14日
早稲田祭 於 早稲田大学16号館
狂言『附子』 『痺』 『魚説法』
小舞『柳の下』 『花の袖』 『宇治の晒』 『掛川』『風車』 『田村』
11月12日
東京女子大学秋季公演 於 東京女子大学25号館2階牟礼記念ホール
狂言『魚説法』 『隠狸』 (いずれも東京女子大学狂言研究会と合同)
11月12日
早稲田大学能楽連盟秋季公演 於 大隈講堂
狂言『蝸牛』 『隠狸』(東京女子大学狂言研究会と合同)
11月25日
共立女子大学秋季公演 於 共立講堂
狂言『因幡堂』
2017年度
6月3日
第十三回蟬の会 於 矢来能楽堂
狂言『棒縛』『口真似』(東京女子大学狂言研究会と合同)
小舞『よしの葉』
11月12日
東京女子大学秋季公演 於 東京女子大学25号館2階牟礼記念ホール
狂言 『膏薬練』 (東京女子大学狂言研究会と合同)
11月27日
早稲田大学能楽連盟秋季公演 於 大隈講堂
狂言 『附子』 『膏薬練』 (東京女子大学狂言研究会と合同)
能 『船弁慶』 (間として)
2016年度
6月26日
第十二回 蝉の会 於 銕仙会能楽研修所
狂言『苞山伏』(東京女子大学狂言研究会と合同)
9月3日
文京区謡曲大会 於 宝生能楽堂
小舞『柳の下』『掛川』『よしの葉』『宇治の晒』『暁』(東京大学狂言研究会、成城大学狂言研究会と合同)
11月23日
早稲田大学能楽連盟秋季公演 於 大隈講堂
狂言『痺』『柿山伏』
12月17日
東京大学観世会・東大観世OB会合同自演会 於 矢来能楽堂
小舞『よしの葉』(東京大学狂言研究会と合同)
2015年度
5月17日
第十一回 蟬の会 於 共立講堂
狂言『茸』(六大学狂言研究会連絡協議会合同) 『歌争』(東京女子大学狂言研究会と合同)
小舞『花の袖』
6月13日
関東宝生流能楽連盟自主公演 賛助出演 於 宝生能楽堂
狂言『歌争』(東京女子大学狂言研究会と合同)
9月5日
文京区謡曲大会 於 宝生能楽堂
小舞『風車』『雪山』(東京大学狂言研究会、成城大学狂言研究会と合同)
11月16日
早稲田大学能楽連盟秋季公演 於 大隈講堂
狂言『口真似』
能『巴』(間として)
12月19日
東京大学観世会・東大観世OB会合同自演会 於 喜多六平太記念能楽堂
小舞『よしの葉』『海道下り』(東京大学狂言研究会と合同)
2014年度
6月7日
第十回蝉の会 於 銕仙会能楽研修所
小舞『暁』『宇治の晒』『鐘の音』
9月6日
文京区謡曲大会 於 宝生能楽堂
小舞『よしの葉』『宇治の晒』(東京大学狂言研究会、成城大学狂言研究会と合同)
11月11日
早稲田大学能楽連盟秋季公演 於 大隈講堂
狂言『魚説法』『鐘の音』
12月20日
東京大学観世会・東大観世OB会合同自演会 於 喜多六平太記念能楽堂
連吟『福の神』(東京大学狂言研究会と合同)
3月8日
早稲田大学観世会自主公演 賛助出演 於 銕仙会能楽研修所
小舞『七つ子』『暁』
2013年度
6月15日
第九回蝉の会 於 銕仙会能楽研修所
狂言『歌争』
11月13日
早稲田大学能楽連盟秋季公演 於 大隈講堂
狂言『柿山伏』
2012年度(写真はこちら)
11月13日
早稲田大学能楽連盟秋季公演 於 大隈講堂
狂言『鐘の音』
能『舟弁慶』(間として)
2011年度
6月12日
第八回蝉の会 於 銕仙会能楽研修所
狂言『魚説法』独吟『大原木』
11月29日
早稲田大学能楽連盟秋期公演 於 矢来能楽堂
狂言『附子』
能『敦盛』(間として)
12月3日
野村万之介師追善 万酔会 於 梅若能楽学院
連吟『名取川』
2010年度
6月27日
第七回蝉の会 於 矢来能楽堂
狂言『文山賊』『萩大名』『柑子』『苞山伏』
10月20日
早稲田大学能楽連盟秋期公演 於 矢来能楽堂
狂言『成上り』『昆布売』
能『半蔀』(間として)
11月20日
万酔会 於 銕仙会能楽研修所
連吟『大原木』『八島 後』
12月18日
東京大学観世会・東大観世OB会合同自演会 於 喜多六平太記念能楽堂
能『敦盛』(間として)
2009年度(写真はこちら)
6月6日
第六回蝉の会 於 喜多六平太記念能楽堂
狂言『仏師』『文荷』
小舞『景清 後』『海道下り』
11月10日
早稲田大学能楽連盟秋期公演 於 矢来能楽堂
狂言『盆山』『魚説法』『梟山伏』
小舞『風車』
12月5日
万酔会 於 梅若能楽学院
小舞『宇治の晒』
連吟『名取川』
12月19日
東京大学観世会・東大OB会合同自演会 於 喜多六平太記念能楽堂
能『小袖曽我』(間として)
3月7日
早稲田大学観世会自主公演会 於 銕仙会能楽研修所
能『田村』(間として)
2008年度(写真はこちら)
5月10日
第五回蝉の会 於 銕仙会能楽研修所
狂言『蚊相撲』『苞山伏』『樋の酒』『痩松』
小舞『鐘の音』『道明寺』
10月27日
早稲田大学能楽連盟秋期公演 於 矢来能楽堂
狂言『痺』『清水』『磁石』
能『殺生石』(間として)
小舞『七つ子』
12月6日
万酔会 於 梅若能楽学院
連吟『海老救川』 『蝉』
2007年度
6月2日
第四回蝉の会 於 銕仙会能楽研修所
狂言『魚説法』『成上り』『長光』
10月31日
早稲田大学能楽連盟秋期公演 於 矢来能楽堂
狂言『口真似』『因幡堂』『蝸牛』
小舞『風車』『七つ子』
12月9日
万酔会 於 梅若能楽学院
小舞『暁』
連吟 『海女 玉の段』
12月21日・22日
卒論検証公演『劇場×狂言』 於 早稲田大学学生会館B203
狂言『舟ふな』『蝸牛』
小舞『景清 後』
12月23日
古典芸能連盟合同発表会 『和宴』 於 早稲田大学学生会館地下二階B201
狂言『口真似』
3月2日
早稲田大学観世会自主公演 賛助出演 於 銕仙会能楽研修所
小舞『風車』『七つ子』『雪山』
2006年度
6月4日
第三回蝉の会 於 銕仙会能楽研修所
狂言『魚説法』『附子』『文山賊』
小舞『柳の下』
10月30日
早稲田大学能楽連盟秋期公演 於 矢来能楽堂
狂言『樋の酒』『清水』
小舞『暁』『よしの葉』『花の袖』『宇治の晒』『貝尽し』『海道下り』『海老救川』
12月3日
万酔会 於 銕仙会能楽研修所
連吟『七つ子』『若松』『雪山』
12月23日
東京大学観世自演会 於 喜多能楽堂
能『小鍛治』(間として)
2005年度
4月8日
古典芸能連盟合同公演和楽演舞
狂言『盆山』
4月23日
第二回蝉の会
狂言『清水』『長光』
小舞『七つ子』『番匠屋』
連吟『若松』
11月15日
能連秋季公演
狂言『成上り』『仏師』
小舞『山崎通ひ』
能『船弁慶』(間として)
11月27日
万酔会
連吟『道明寺』
12月7日
慰問公演 於 杉並区立松庵児童館
狂言『成上り』『盆山』
1月8日
北区区民能 賛助出演
狂言『柿山伏』
3月5日
観世自演会 賛助出演
小舞『菊の舞』『七つ子』