最新情報&お問い合わせは⇒
2023年
皆様こんにちは。2023年度・早稲田大学狂言研究会の秋季公演の予定をお知らせいたします。
①早稲田大学能楽連盟 秋季公演
【日時】11月5日(日曜日) 開演・終了:13時開演 本公演は終了いたしました。
【会場】川崎能楽堂|神奈川県川崎市川崎区日進町1−37
【演目】狂言『盆山』『文山賊』『仏師』『文荷』・ほか小舞数曲 (演目は予告なく変更される場合があります)
皆様こんにちは。このたび時期を6月に戻しまして、第十九回 蟬の会(六狂連主催)を開催いたしますので、お知らせいたします。
→以下の通り日程を変更した上で開催いたします。ご迷惑をおかけし申し訳ございません。
➡本公演は無事に開催できました。ご来場のみなさま誠にありがとうございました。
● 【終了】第十九回 蟬の会(延期開催)(六狂連主催)
※日時・場所ともに変更となっております。お間違えないようご注意ください。
日程:8月12日(土)
開演:12時30分(開場12時)
終演:15時30分予定
※途中入退場可能
会場:鎌倉能舞台|神奈川県鎌倉市長谷3-5-13
【演目】
〇第一部
『舟ふな』
『膏薬煉』
『口真似』
〇第二部
『鐘の音』
『苞山伏』
小舞『柳の下』
小舞『掛川』
小舞『貝尽し』
小舞『八島後』
〇第三部
『飛越』
『樋の酒』
【入場方法】
以下のURLより、お手続きをお願いします。
【六狂連について】
野村萬斎師監修 | 関東六大学の狂言研グループ | 随時メンバー募集中
公式ツイッター:@rokkyoren
【感染症対策のお願い】
●場内では引き続きマスク着用をお願い致します。
●37.5度以上の発熱、咳、全身倦怠感等の症状のある方は、ご来場をお控え下さい。
●感染状況によりましては、公演情報が変更となる場合がございます。あらかじめご了承下さい。
こんにちは。新入生の皆さま、ご入学おめでとうございます。
本年度の新歓活動予定です。ぜひ当会へのご入会をお待ちしております!
● 狂言研究会の活動
※ 時間・場所を変更する場合もあるので、事前に当会Twitter(リンク)をご確認下さい!
日時:毎週火曜日・金曜日 / ともに17時頃~21時(途中入退可)
場所:戸山キャンパス・学生会館(30号館)のB107(能舞台)または110(板の間)【活動場所のご案内】
備考:飛び込みの見学可能・体験をご希望の方は、動きやすい服装でお越しください。
● 師範稽古(プロによる指導)の見学・体験
指導:狂言師 中村修一 (万作の会所属)【先生方のご紹介】
日時:Twitterに掲載しております / ともに18時頃~21時(途中入退可)
場所:戸山キャンパス・学生会館(30号館)のB107(能舞台)【活動場所のご案内】
備考:体験を希望される方は、当会へ事前にご連絡下さい。【お問い合わせ】
● サイトの更新
サイトの一部をリニューアル致しました。【会員募集中】のページを中心に、サークルをお探しの方への案内を充実させております。よろしければ是非ご覧下さい。
※ 入会される方は、見学時にお申し出・または【お問い合わせ】からご連絡下さい。
※ 最新情報は、当会のTwitter(@waseda_kyogen)をご覧下さい。
当会は大学の公認サークル(A-090)であり、所属会員の名簿登録が必須となります。
入会をご希望の方は、① 当会会員に直接お申し出頂く。② 当WEBサイトの【お問い合わせ】からの申請 いずれかの方法で〔お名前・学籍番号・メールアドレス〕をお知らせください! どしどしお待ちしております!