最新情報&お問い合わせは⇒
2021年
六狂連主催「第十七回 蟬の会」の開催について、お知らせいたします。
【日時】12月26日(日曜日) 午後1時~
【会場】武田修能館
【演目】(順不同)狂言『昆布売』『歌争』『仏師』『口真似』『柿山伏★』『樋の酒★』『文山賊』小舞『蝉★』(★のついた演目に、当会の会員が参加いたします)
【観覧】公演後、動画(YOUTUBE)にて配信いたしますので、お待ちください。
【備考】招待制(1会員につき3名招待可)となりました。観覧をご希望のOBOG・一般のお客様には大変申し訳ございませんが、ご容赦ください。会員のご家族・関係者様で招待を受けた方は、指定のお時間にお越し下さい。
11月6日・7日に開催されます「早稲田祭2021」において、当会は早大古典芸能連盟が開催するYouTube動画企画「古典芸能連盟 オンライン和宴演舞」へ参加いたしました。当会からは1年生による小舞「柳の下」をお見せします。堂々たる舞いっぷりをぜひご覧ください。
リンクはこちら⇒ https://youtu.be/Z-YMGowHJYo?t=3675
本サイトの下部に利用規約、およびプライバシーポリシーを公開しました。本日以降の利用については利用規約、およびプライバシーポリシーをお読みいただいた上でご利用ください。
9月・10月は回数を減らしつつ対面の活動も行いますが、見学等をご希望の際はお早めにご連絡ください。当会は早稲田大学の指導を遵守し、現在は「緊急事態宣言下での課外活動の禁止について(第9報)」に沿って活動しています。なお、活動は毎週火曜日・金曜日の17時(または18時)より20時前までの予定です。
本日、早稲田大学より「緊急事態宣言下での課外活動の禁止について(第8報)」が通達され、5月18日(火)以降の対面形式での活動が当面禁止となりました。大学公認サークルである当会も上記指導に従い、対面形式での活動を休止しますので、宜しくお願い致します。(5/17)
※早稲田大学では6月20日以降に対面形式での活動が可能となりましたので、当会も対面形式での活動を再開します。ご見学の際は各自で十分な対策のうえお越しください。(6/20)
このたび、大学にご入学された新入生へ向けて、野村萬斎先生よりメッセージが届きました。
ぜひ、ご覧ください! 動画はこちら(Twitter)
「当会の紹介」内のリンク「活動場所へのご案内」よりご覧いただけます。(リンク)
今年度の年間活動予定です。ご不明な点は当会会員にお尋ねください。
4月:新歓、練習・師範稽古
5月:練習・師範稽古
6月:小舞・謡の会(感染再拡大のため中止)、練習・師範稽古
7月:一年生会(感染再拡大のため中止)、練習・師範稽古
8月:夏合宿(大学の指導に基づき中止)、練習・師範稽古
9月:蝉の会(感染再拡大のため時期変更)、練習・師範稽古
10月:練習・師範稽古
11月:秋季公演、早稲田祭、練習・師範稽古
12月:蝉の会、練習・師範稽古
1月:練習・師範稽古
2月:春合宿、小舞・謡の会、練習・師範稽古
3月:練習・師範稽古